本記事ではブログ開設にConoHa WING(コノハ)を利用した場合の解約方法について解説しています。
ブログ開設にコノハが気になってるけど、合わなかったらすぐに解約できるかな?
万が一コノハが自分のブログに合わなかった時の解約方法について解説するね。
■ブログ運営でConoHa WING(コノハ)が合わなかったらすぐに解約できる?
⇨ConoHa WING(コノハ)は簡単に解約手続きを進められます。
解約時は契約期間及び自動更新日の確認しておきましょう!(すぐに確認したい人はこちら)
解約方法がわかったので、すぐにブログ始めたい方は以下記事をチェックしてくださいね!
▶︎▶︎PC版ブログ始め方
▶︎▶︎スマホ版ブログ始め方
\コスパ良くブログを続けられる!/
【簡単解説】ConoHa WING(コノハ)の解約手順
ConoHa WING(コノハ)の解約手順は以下の通りです。
①コノハのアカウント管理画面にログイン
②支払い設定で自動引き落としをストップ
③アカウント削除
順に解説します。
手順①:コノハのアカウント管理画面にログイン
まず、自分のブログに使用しているConoHa WING(コノハ)のアカウント管理画面にログインしましょう。
右上の「ログイン」をクリックすると以下の画面が表示されるので、登録メールアドレスとパスワードを入力すると管理画面にログインできます。
ログイン後、以下画像のような管理画面が表示されます。
コノハのアカウント管理画面で解約手続きを行っていきます。
手順②:支払い設定で自動引き落としをストップ
支払い設定の項目で自動引き落としを停止する作業をしましょう。
管理画面内の右上に表示される人型マークをクリックすると、下画像のようにアカウント情報に関する項目が表示されます。
まずは、上から2つ目の「支払設定」をクリックしましょう。
「支払設定」の画面では
・ConoHaチャージ残高
・クレジットカード情報(登録済み)
が表示されます。
自動引き落としをストップさせるには、クレジットカード情報の「クレジットカード払い(月末払い)」を「OFF」にしましょう。
「OFF」に切り替えると、下画像のようなポップが表示されます。
表示された内容に問題がなければ、「はい」をクリックして、クレジットカード払いを無効にしましょう。
これで自動引き落としがストップできました。
自動引き落としがストップした後2週間以内の入金がなければ、アカウントは自動停止し削除されます。
手順③:アカウント削除
アカウントの削除も忘れずに進めていきましょう。
管理画面内の右上に表示される人型マークをクリックして「アカウント設定」クリック。
ログイン情報を確認できる画面に遷移します。
上図のページ内を下に進んでいくと「ConoHaの退会」という項目に「ConoHaアカウントを削除する」ボタンが表示されるのでクリックしましょう。
・翌月月初の支払い確認時点で自動的に削除
・削除後はアカウント及びデータの復旧不可
以上2点に同意できれば、ログインパスワード入力後「削除」ボタンを押します。
以上でアカウント削除が完了です。
一切難しい操作をすることなくConoHaWING(コノハ)の解約が可能です。
単純な操作なので、万が一ブログ開設時に合わなかったとしても簡単に解約できるでしょう。
私はコノハを使っているけど解約したいと思ったことはないよ!
解約方法が分かりやすい点もコノハのメリットといえますね。
ConoHa WING(コノハ)解約時の注意点3つ
ConoHa WING(コノハ)解約時の注意点は以下の3つです。
①契約期間中の途中解約は不可
②WINGパックの返金不可
③自動更新日を確認
コノハを解約する前に必ず確認しておきましょう。
注意点①:契約期間中の途中解約は不可
ConoHa WING(コノハ)「WINGパック」の場合は、契約期間中途中解約は不可です。
WINGパックの契約約款にも記載されています。
長期で契約する程お得にコノハを利用できるけど、途中解約できない点だけ注意が必要だね。
WINGパックの解約はコノハ契約終了日まで待つ必要があります。
ただし、通常プラン利用の場合はいつでも解約可能です。
通常プランは時間単位の料金体系なので、使った分だけの料金しかかかりません。
ブログ収益化を見据えて長期的に使うことを考えると、断然WINGパックの方がお得だよ!
注意点②:WINGパックの返金不可
現時点で、契約中のWINGパック返金には応じてもらえません。
WINGパック内で、現行プランを解約して安いプランに変更する場合も差額の返金はないので注意が必要です。
コノハ契約時は、契約期間の確認が重要事項だね。
注意点③:自動更新日を確認
ConoHa WING(コノハ)解約時はWINGパックの自動更新日を確認しておきましょう。
自動更新を設定している場合、更新日は契約満了日の30日前です。
コノハを解約するなら、契約満了日の30日前までに自動更新をOFFにしないといけないね!
実際に自動更新をOFFにする方法を解説します。
コノハ管理画面の上部「WING」からサイドメニューの「サーバー管理」→「契約情報」の順にクリックします。
表示されたページをスクロールすると「サーバー情報」内「プラン」が表示されます。
上図赤枠で囲われている「自動更新」の選択欄をOFFに切り替えることで自動で更新されなくなります。
また、契約満了日も確認が必要です。
私の場合、2024年3月1日が契約満了日なので、2024年1月31日までに自動更新をOFFにしておく必要があるね!
ConoHa WING(コノハ)解約時は契約期間と更新日を十分確認しましょう。
ブログを始める時にコノハのプランや契約期間を忘れないようにメモしておくと良いかもね!
【本当にあなたのブログに合わない!?】ConoHa WING(コノハ)解約前に確認すること2つ
ConoHa WING(コノハ)の解約手続きを進める前に確認しておきたいことが2つあります。
自分のブログに合わないかも・・と感じたら以下の2つを確認してみてくださいね。
①他社レンタルサーバーと比較
②コノハ開設がスキルになる
確認事項①:他社レンタルサーバーと比較
コノハを解約する前に、他社レンタルサーバーと比較をしてみましょう。
レンタルサーバー | 12ヶ月契約の月額料金(税込) | 無料ドメイン | WordPress開設 |
ConoHa WING | 941円 (ベーシックプラン) | 2つ | WordPressかんたんセットアップ |
Xserver | 1,100円 (スタンダードプラン) | 1つ | WordPressクイックスタート機能 |
mixhost | 1320円 (スタンダードプラン) | 1つ | 開設機能あるが、サーバー管理画面がやや難 |
実際に同価格帯のレンタルサーバーと比較すると、価格に大差はありませんでした。
どのレンタルサーバーも期間限定キャンペーン等を利用すると、格安に利用できるね!
特にConoHa WINGの特徴は、契約中の独自ドメインが永久無料で2つ利用可能な点です。
また、特典としてブログ開設者向けのWordPressテーマ割引もあります。
さらに、WordPressかんたんセットアップ機能を使用すると、初心者でも簡単にWordPressでブログを開設することが可能です。
コノハならブログ初心者でも安心して使えそうだね。
自分のブログにコノハが合うかどうか不安な時は他社と比較するのがおすすめです。
確認事項②:ConoHa WING(コノハ)開設がスキルになる
ConoHa WING(コノハ)の開設経験がスキルになります。
解約してしまう前に、そのスキルが活かせるか確認が必要です。
コノハ開設手順や解約手順をブログで紹介することもできるよ!
また、コノハ開設スキルを利用してWordPressセットアップなどの副業にも挑戦できるでしょう。
コノハ開設方法は以下記事で画像付きで解説しています。
▶︎▶︎PC版ブログ始め方
▶︎▶︎スマホ版ブログ始め方
ぜひ参考にしてみてくださいね。
コノハを開設しブログを立ち上げる一連の経験も財産になりますよ。
解約してしまう前に、培ったスキルをしっかり活かしてみてね。
ConoHa WING(コノハ)が自分のブログに合わないかも・・と感じたら、解約前に立ち止まって確認してみてくださいね。
ConoHa WING(コノハ)の解約に関するQ&A
ConoHa WING(コノハ)解約に関するQ&Aをご紹介します。
- ConoHa WING(コノハ)解約後も無料独自ドメインを引き継ぎ可能?
-
コノハ解約前に手続きをすれば引き継ぎできます。
無料独自ドメインを他社のレンタルサーバーあるいは他のドメインサービスへの移行手続きが必要です。
コノハを解約してしまうと無料ドメインも失効してしまうので、解約前に手続きをしましょう!
万が一ドメイン移行手続きを忘れた場合、中古ドメインとして流れてしまいます。
- ConoHa WING(コノハ)アカウントの削除ができない
-
コノハアカウントの削除が正常に実施されない場合、支払い残高がある可能性があります。
支払いが残っていると、引き続き契約状態となります。
必ず、支払い残高がないか確認をして解約手続きを進めましょう。
- 解約時に別途料金は発生する?
-
コノハ解約時に別途料金が発生することは一切ありません。
解約について疑問に思う点は、事前にしっかり確認しておきましょう。
まとめ:ブログを始める前に確認!ConoHa WNG(コノハ)解約時は注意点を確認しよう!
ConoHa WING(コノハ)解約時は契約期間及び自動更新日の確認をしっかりした上で実施しましょう。
万が一、コノハが合わなくても簡単に解約手続きを進められるでしょう。
とは言っても、私自身コノハを利用してコスパも良くブログ運営時に困ったことはありません。
特にブログ初心者なら使いやすくておすすめですよ!
\コスパ良くブログを続けられる!/
▼▼ConoHa WING関連記事▼▼